あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

その他

日本周遊 まとめ その5。 戦国時代、その中でも成功談というより悲劇に興味がわきます。

38日間の日本周遊で戦国時代にまつわる場所も訪れました。そんなに熱心な戦国ファンではないので、それほど行ってはないですが、興味の赴くままに周りました。私は成功より悲劇に惹かれるようです。 ■織田信長にまつわるところ 織田信長って武将には、尾張と…

日本周遊 まとめ その4。 縄文、弥生時代や古墳時代に思いを馳せる。古代の遺跡も観てきました。

38日間の日本周遊。 神話の背景にもなったであろう遺跡や古墳や博物館も覗いてきました。 ■吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき) 佐賀県 まず圧倒的だったのは佐賀県の「吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)」ですね。1986年の発見以来、発掘調査され保存、復元さ…

日本周遊 まとめ その3。 44の神社にお参り。主に古い神社を訪ねパワーをもらいました。

今回の日本周遊で多くの神社を回りました。数えたら44の神社にお参りしています。38日間に我ながらたくさん回ったなあと思います。 メインテーマは古事記や日本書記に関わりのあるような古い神社。 それを時代、エピソード別にまとめてみました。 大どころの…

日本周遊 まとめ その2。 巨樹、大きな木 30本見ていました

38日間の日本周遊ですが、その地の大きな木、巨樹を見てきました。本数を数えたら全部で30本の木を見ることができました。神社を目的としてその場で出会った木も含んでいます。 木の種類を見ると下記のグラフのようにクスの木とスギの木が多かったですね。 …

日本周遊 まとめ その1。 いいものに、いいところに出会えたなあ

合計38日間、旅してきた日本周遊を終了し、昨日から家でゆっくりしています。 今回の日本周遊は当初下記のようなことを考えて旅してきました。 1. 今まで行ったことがないところに行こう 2. 古い神社で、まだお参りしていないところに行こう 3. その地の大き…

36日目 日本周遊 秋田 男鹿半島はミラクルだった

日本周遊 36日目。 宿泊した秋田市から男鹿半島(おがはんとう)に行きました。秋田県の西側にひょこっと出っ張っている半島で、前から気になって訪れてみたかったのです。訪れてみたら想像していた以上にミラクルな魅力のある素敵な場所でした。 男鹿半島に向…

35日目 日本周遊 山形から秋田へ。初めての秋田市で東北の独自性を思う

日本周遊 35日目。ここでカミさんは帰るので空港まで送りに行き、秋田まで北上しました。 送りに行った山形 庄内空港の「どうする家康」の看板。 酒井忠次役の大森南朋さんがメインの位置に。山形 庄内藩は酒井家が治めていたからですね。 秋田に北上する途…

34日目 日本周遊。念願の銀山温泉。山形は他にも見所いっぱい

日本周遊 34日目。カミさんに熱望され、私も行きたかった念願の「銀山温泉」へ。 「銀山温泉」は言わずもがな、小川をはさみ昔ながら旅館が並ぶ、まるで明治か大正時代にタイムスリップしたような山形県の温泉街です。 昨日の昼はあいにくの雨でしたが、夜に…

33日目 日本周遊 山形へ。大きい杉に上杉謙信。曲線のキレイな現代建築も

日本周遊 33日目。福島から山形に北上しました。天気はあいにくの雨。あまり歩き回れる感じじゃないです。 まず米沢へ。 牛肉が有名ですがここに上杉謙信を祀った「上杉神社」があります。 徳川家に越後、今の新潟からここに移された上杉家が建てた神社との…

23日目 日本周遊 長崎 軍艦島の異様な風景に繁栄の虚しさを感じる

日本周遊 23日目.昨日のあいみょん のライブの余韻が残っているなか「軍艦島」、へクルーズで行ってきました。 「軍艦島」、正式名称は「端島(はしま)」というそうで、石炭の炭鉱があって栄えながら廃坑に伴い今や廃墟となってしまった小さな島です。 テ…

12日目 日本周遊 明石海峡を渡り行きたかった淡路島へ。神話、古代の世界に浸り、地球、自然の強さを思う

12日目は大阪から明石経由で淡路島に渡りました。以前から行きたくてなかなか行けてなかったので初上陸が嬉しいです。 渡ってすぐ明石焼きを頂きました。サービスエリアなので器がしょぼいですが、熱々で美味しかったです。 これと玉ねぎコロッケ1個が本日…

ニュージーランドで行った7つのレストランまとめ。どれも良かった。ニュージーランドに行ってきました(12)

2019年のゴールデンウイークを利用して行ってきたニュージーランド旅行。とても充実したいい旅でした。観光も素晴らしかったのですが、食事もどこも外れがなくて満足しました。そんな7つのレストランの記事のまとめです。 1.オークランド(Auckland) のThe …

テカポ湖、想像を絶する星空と素敵な別荘。 ニュージーランドに行ってきました(3)

星空が美しいということで有名なテカポ湖。正直、行く前はそんなに期待していませんでした。でもそれは想像を絶する美しさでした。 テカポ湖は南島のクイーンズタウンとクライストチャーチの間にある氷河でできたとされる南北に細長い大きな湖です。リゾート…

サッカー日本代表はゴールできず、帰りはドシャ降り。。最悪な夜。。

昨日は、男子サッカー日本代表のワールドカップ二次予選のシンガポール戦を観に行った。 既にたくさん報道されてるが、格下相手に1ゴールを上げることができず、最悪な試合結果。ブラジルワールドカップのギリシア戦の悪夢がよみがえってしまった。 ホントに…

日頃、運動もしない私がアスリートのように肉離れを起こしてしまって苦労した冬の日々。

それは突然にやってきた。天気のいい冬の日曜日の午後。駆け込み乗車しようと駅の階段を一段おきに駆け降りたとき、最後の段でふくらはぎにパンと何か当たった感じがした。それが肉離れだった。 今思えば午前にも駅の階段を少し踏み外して転びかけて軽くケガ…

自動車いっぱい、ニッポン

東京の混雑について書いたので、ちょっと自動車の数と道路の長さの関係を試算してみました。 東京都の保有されてる自動車数は約440万台だそうで、道路の長さ(総延長)は240万㎞だそうです。 計算すると、自動車1台当たりの道路の長さは5.4m。 ははは。小型…

都会のリアルはどこにある?

満員電車とか都会の交通の輸送能力についてこの前、ちょっと考えてみましたが、そもそも東京とかが人が多すぎという話にもなりました。 そこんとこをもうちょっとIMAGINEしてみたいと思います。 都会に人が集まるというのは、何でなんでしょう? そこに行け…

都会の人を運ぶって大変

この前、自動運転自動車技術で都会の渋滞とか満員電車とかの混雑も緩和する可能性があるのでは、と書いた。と言っても都会にはすごく多くの人が通勤、通学している。3.11の東日本大震災のときに、私は東京で働いていて歩いて帰宅したが、そのときに国道の歩…

自動運転自動車は何を目指すものなのか?

Googleが発表してから、自動運転自動車(自動が2回続く変なコトバ)の話題がよく上がっている。 自動運転できて何がいいの?という疑問もあるかもしれないが、私は結構面白いなあと思っている。そこでちょっと想像を膨らませてみよう。 自動車ってそもそも何…

■ディスプレイ その2:タブレットとかスマホってこうなって欲しい

ディスプレイ装置に関しての2回目。「情報を確認する」もしくは「データを入出力する」ための装置として考えてみよう。 一番代表的なのは仕事用や家の中のパソコン用ディスプレイだが、ま、それはあんまり想像しても楽しくないので、タブレットとかスマホか…

ディスプレイってこうなると楽しい

ディスプレイ装置というのがある。テレビに代表されるが、パソコンの画面も、スマホの画面も全てディスプレイ装置だ。ご存じのようにディスプレイの歴史では、ブラウン管と液晶という2段階の大きな飛躍があった。 余談だが、今の液晶テレビの普及は地上波デ…

はじめに

想像するということは、素晴らしい。ヒトに与えられた貴重な能力だと思う。私は商品企画という仕事についていた。担当した商品を企画中は、いつも事前に想像が働いていた。「この商品はお客にどういう風に使われるのか?」「その結果、どういう価値をお客に…