あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

商品企画、マーケティング

「だが、情熱はある」ロスで日曜日のドラマが寂しい。「CODE 」をちょっと見ようかな

この前書きましたが、6月で「だが、情熱はある」が終わっちゃって寂しいです。これで日曜日が寂しくなってしまいました。 #1 「社交性がたりない」 山里亮太 Amazon aishirou.hatenablog.jp 実は最近、平日は朝ドラ漬けです。「らんまん」はもちろんBSの「…

男はパンツの前の穴を使っているか? リリー・フランキーの「スナック ラジオ」に来た女性からの質問。実際はどうなの?

私には何個か愛聴しているラジオ番組があります。 そのうちの1つがTOKYO FM系でやっているリリー・フランキーの「スナック ラジオ」(毎週 土曜 16:00~17:00) リリー・フランキーが店主のスナックという設定で、店主がアルバイト店員の女子達と、読者の投…

近大開発の「ウナギ味のナマズ」。 顧客視点ではちょっとなあ、資源枯渇の対策活動としては尊敬するけど。。 

マグロ完全養殖等で有名な近畿大学(近大)が「ウナギ味のナマズ」を開発したと発表しテレビ等で話題になってた。 さて皆さんに聞きます。「お金出して食べたいですかあ?」 試しに食べたいというのはわかる。質問変えると「ウナギが欲しいときにいくらまで…

ギリシャのデフォルトになるかの騒ぎ。日本に重なる。ホント皆、価値創造に知恵絞らないと。

ギリシャのユーロ圏残留か否かの騒ぎが連日報道されている。明日の国民投票の結果はどうなるのだろうか? 私は以前、ギリシアに関わる仕事をしたことがある。営業時代にギリシアの担当になり何回か出張したりして現地の担当と仕事をした。旅行にも訪れたこと…

なぜ政府は地方創世のための補助金を割引とか金券に使うのか? これでは地方や経済活性化の効果は期待できない。

下記の記事があった。読んで唖然とした。アホじゃないの? <a href="http://digital.asahi.com/articles/ASH6S4T4BH6STIPE01S.html" data-mce-href="http://digital.asahi.com/articles/ASH6S4T4BH6STIPE01S.html">「官製商品券」人気上々 国の交付金利用、効果は未知数:朝日新聞デジタル</a>digital.asahi.com 前から話題になってる割引旅行券も呆れてしまう。

トマ・ピケティの『21世紀の資本論』もいいけど、黄綬褒章クラスの技術者にも高い給料を上げよう。今日のがっちりマンデーを観て。

今、トマ・ピケティの『21世紀の資本論』が話題である。来日もして、様々な議論を巻き起こしているが、金持ちは更に金持ちになる仕組みがあるってことで、私にもまだ判断を下すほどの理解をしてないけど、低収入の人にもちゃんと功労を上げる機会が与えられ…

よく観るNHKとかフジテレビ、民放、広告業界の規模を眺めてみた。

他ののBlogでも書いたように私はテレビは結構NHKを観る。スペシャルとかブラタモリとか、動物、自然、旅行などのノンフィクション系が好きで見てるのだけど、ふとNHKや 放送業界ってどんな事業規模なのかと興味があったので調べてみた。NKHの年間事業規模 平…

紅白みながら今年気になったことと来年に向けて思うこと。

紅白観ながら、楽しみにしてる薬師丸ひろ子がまだなので、 大晦日ギリギリになっちゃったが2014年に気になった出来事を挙げてみた。⚫︎異常気象が各地で 日本の集中豪雨等だけでなく、USの干ばつ、フィリピンのスーパー台風など。地球温暖化対策は急務。⚫︎エ…

Apple Payって。。。 Appleの発表で思ったこと。

先週、ID,PW入力が面倒くさい! カードの発行はいい加減にして欲しい!って書きましたが、丁度その日が新iPhoneやApple Watchの発表日でした。諸々色んなことが発表されましたが、その中でこれじゃん、これがあればカード地獄からおさらばできるじゃんと思っ…

こんなの面倒、どうにかして!

商品企画とか事業を企画するときにヒントになるのは、人の不便、不満に何があるのかを考察することだ。そしてその解決策の提供を検討する。だいたい解決策がないとか、難しいとかで、その不便が存在している訳だが、その難しい解決策を見いだせればブレーク…

1000倍になるとき

ムーアの法則というのがある。インテルの創業者の一人、ゴードン・ムーアが言ったとされる、ICチップの集積度は1年で2倍になるというあれだ。(1.5年で2倍だという説が日本にはあるが元々ムーアは1年で2倍と言っていたとのこと。) ICに関しては既に飽和してい…

大手家電メーカーができていないこと。

日本の大手家電メーカーが元気がないと言われて久しい。パナソニックは既にコンスーマー家電をビジネスの中心にはおかず、業務用やB to Bに舵を切ったようだ。またハードウェアだけの時代ではないという声があるがそれもその通りだと思う。ただそれは私には…

自動車いっぱい、ニッポン

東京の混雑について書いたので、ちょっと自動車の数と道路の長さの関係を試算してみました。 東京都の保有されてる自動車数は約440万台だそうで、道路の長さ(総延長)は240万㎞だそうです。 計算すると、自動車1台当たりの道路の長さは5.4m。 ははは。小型…

都会のリアルはどこにある?

満員電車とか都会の交通の輸送能力についてこの前、ちょっと考えてみましたが、そもそも東京とかが人が多すぎという話にもなりました。 そこんとこをもうちょっとIMAGINEしてみたいと思います。 都会に人が集まるというのは、何でなんでしょう? そこに行け…

都会の人を運ぶって大変

この前、自動運転自動車技術で都会の渋滞とか満員電車とかの混雑も緩和する可能性があるのでは、と書いた。と言っても都会にはすごく多くの人が通勤、通学している。3.11の東日本大震災のときに、私は東京で働いていて歩いて帰宅したが、そのときに国道の歩…

自動運転自動車は何を目指すものなのか?

Googleが発表してから、自動運転自動車(自動が2回続く変なコトバ)の話題がよく上がっている。 自動運転できて何がいいの?という疑問もあるかもしれないが、私は結構面白いなあと思っている。そこでちょっと想像を膨らませてみよう。 自動車ってそもそも何…

■ディスプレイ その2:タブレットとかスマホってこうなって欲しい

ディスプレイ装置に関しての2回目。「情報を確認する」もしくは「データを入出力する」ための装置として考えてみよう。 一番代表的なのは仕事用や家の中のパソコン用ディスプレイだが、ま、それはあんまり想像しても楽しくないので、タブレットとかスマホか…

ディスプレイってこうなると楽しい

ディスプレイ装置というのがある。テレビに代表されるが、パソコンの画面も、スマホの画面も全てディスプレイ装置だ。ご存じのようにディスプレイの歴史では、ブラウン管と液晶という2段階の大きな飛躍があった。 余談だが、今の液晶テレビの普及は地上波デ…

はじめに

想像するということは、素晴らしい。ヒトに与えられた貴重な能力だと思う。私は商品企画という仕事についていた。担当した商品を企画中は、いつも事前に想像が働いていた。「この商品はお客にどういう風に使われるのか?」「その結果、どういう価値をお客に…