あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

大阪の住吉大社にお参りしてきました。有名なこの神社にも古代の風と巨樹がありました。

 大阪に来たので「住吉大社」にお参りしてきました。

 

 大阪の方にとっては「すみよっさん」と呼ばれる初詣の参拝者数で大阪一位の有名な神社だと思います。ここも日本書紀にも登場する古い神社です。 

 

 祀られているのは海の神 住吉三神と、北九州や福井県敦賀でも登場した神功皇后も祀られています。神功皇后住吉三神の神託により新羅、今の韓国を攻めたことになっています。

 

 この地が昔は海運の要の地であった証ですね。遣唐使の船もここから出ていたそうです。今は海から少し奥まっていますが昔は海に面し、大和の国からここまで海に出ていたのでしょうね。

 

 摂津国の一宮であり、全国にある住吉神社の総本社です。神奈川県の東横線の「元住吉」の名称も、ここが大元ということになりますね。

 

f:id:Aishirou:20230522182956j:image
f:id:Aishirou:20230522182832j:image
f:id:Aishirou:20230522182942j:image

 

 常夜灯には文化九年と刻まれています。西暦だと1812年、今から211年前です。奉納したのは木材大問屋と書かれていました。この時代は町人が繁昌した時代。おそらく大阪の大商人なのでしょう。

 

f:id:Aishirou:20230522182945j:image

 

 中に入ると大きな太鼓橋が。 結構急で皆恐る恐る渡っていました。初詣の混むときは皆無事に通れるのでしょうか? ご存じの方がいれば教えてください。


f:id:Aishirou:20230522182828j:image

 

本殿が4つあり国宝に指定されているそうです。「住吉造」と言われる古代日本の建築様式地方のこと。

 

素敵な社殿です。


f:id:Aishirou:20230522182848j:image


f:id:Aishirou:20230522182844j:image

 

ちょうど結婚式が執り行われていました。これも素敵です。


f:id:Aishirou:20230522182823j:image

 

ここにも古い神木、巨樹がありました。

クスノキです。

 

夫婦楠。
f:id:Aishirou:20230522182840j:image

 

千年楠。

見事な木です。
f:id:Aishirou:20230522182820j:image
f:id:Aishirou:20230522182852j:image
f:id:Aishirou:20230522183003j:image

 

人気のパワースポットもあります。

五大力の石守」五、大、力と書かれた小石を見つけてお守りにするというものです。
f:id:Aishirou:20230522182959j:image
f:id:Aishirou:20230522182836j:image

 

多くに方が小石を探していました。

f:id:Aishirou:20230522192247j:image

 

少し歩くと「おもかる石」がありました。

手で触れた後でで感じる重さで今後を占うというものです。


f:id:Aishirou:20230522182952j:image
f:id:Aishirou:20230522182949j:image

 

他にも毎月お参りして集める小さい招き猫やウサギのお守りなど、様々な祈願の種類がありました。

 

この日も多くの方が参拝されていて、皆の信仰を集めているこを感じる素敵な神社でした。

 

ではでは。

 

 

aishirou.hatenablog.jp

 

 

aishirou.hatenablog.jp

 

 

 

aishirou.hatenablog.jp