あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

ソミュール戦車博物館、シャルトル・ノートルダム大聖堂 (フランス): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第18位 

 今回は普通の観光地ではなくちょっとマニアックなソミュール戦車博物館です。

 
 第二次世界大戦の頃の戦車が大量に保存され展示されています。 正式名称はMusée des Blindésで、意味は"装甲車両博物館"とのこと。


 戦車は、戦争の道具ということで野蛮ではありますが歴史の遺産としてこれだけ残ってるのは貴重です。 私にとっては子供の頃タミヤのプラモデルで夢中になったタイガー(テイーガー)戦車などの実物が目の前で見られるなんて大興奮です。 ま、一緒に行ったカミさんは冷めていましたけどね。


 フランス軍が運営、管理しているとのことですが、戦車に興味がある方は絶対に行く価値がある場所です。
 

f:id:Aishirou:20170617092920j:plain

f:id:Aishirou:20170617092933j:plain


  場所はパリから300㎞余りほど南西に行ったところにあります。

 道中、世界遺産シャルトル・ノートルダム大聖堂に寄って行きました。 この教会はステンドグラスがとても綺麗でした。ヨーロッパの楽しみのひとつに教会巡りもありますね。

f:id:Aishirou:20170617092952j:plain

f:id:Aishirou:20170617093002j:plain

 ではでは。

 

パンツァーズ・アット・ソミュール〈No.2〉

パンツァーズ・アット・ソミュール〈No.2〉

 

 

 

 

 

 

 

シャルトル大聖堂―ゴシック美術への誘い

シャルトル大聖堂―ゴシック美術への誘い

 

 

 

シャルトルの大聖堂 (フランスのくらしとあゆみ)

シャルトルの大聖堂 (フランスのくらしとあゆみ)

 

 

 

ザルツブルグ(オーストリア): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第19位 

 さて10位代に突入です。 ザルツブルグはこじんまりした街なので1週間とか滞在する必要はないですが、用事があり何回が訪れて、その印象が非常によく忘れられない体験だったので、ここで取り上げたいと思います。


 ザルツブルグは、オーストリアにあるモーツァルトの生誕地であり、音楽祭なども開催される音楽の街として有名です。また市街地、建造物はユネスコ世界遺産にも「ザルツブルク市街の歴史地区」として登録されています。

 
  私はアムステルダムから飛行機で行ったのですが、座席が3列位しかないちっちゃいプロペラ飛行機でちょっとスリリングなフライトでした。ミュンヘンから140㎞程の距離なので車で行かれてもいいかもしれません。


 街はアルプスのそばの高台にあるので、夏でもひんやり涼しくて過ごしやすく、また何といってもアルプスの山並みの景色が大変美しかったです。また周りを緑の森に囲まれたこじんまりした街並も大変美しかったです。


 夏でも涼しい夕暮れに、表でのんびり街並みを眺めながら外で食事を楽しんだときの気持ちよさは忘れられません。


 食べ物でいうと、ここが本場というわけではないのですが、知合いの人が焼いてくれたアップルシュトゥルーデル(アップルパイ)が美味しかったことは忘れられないです。


 あの山並みと街の空気、もう一度感じてみたいものです。

 ではでは。

 

ザルツブルクとチロル アルプスの山と街を歩く (地球の歩き方GEM STONE)

ザルツブルクとチロル アルプスの山と街を歩く (地球の歩き方GEM STONE)

 

 

 

ザルツブルグ音楽祭1981 - モーツァルト: 交響曲第25番、ヴァイオリン協奏曲第4番、他

ザルツブルグ音楽祭1981 - モーツァルト: 交響曲第25番、ヴァイオリン協奏曲第4番、他

  • アーティスト: ハーガー&モーツァルテウム管、ツェートマイアーvnリポヴシェクMs
  • 出版社/メーカー: Oehms
  • 発売日: 2011/02/01
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

賛美歌 オーストリア 古都ザルツブルグの詩情

賛美歌 オーストリア 古都ザルツブルグの詩情

 

 

 

オーストリア (読んで旅する世界の歴史と文化)

オーストリア (読んで旅する世界の歴史と文化)

 

 

 

A17 地球の歩き方 ウィーンとオーストリア 2017~2018

A17 地球の歩き方 ウィーンとオーストリア 2017~2018

 

 

ソレント、アマルフィ、カプリ島、ポンペイ、ナポリ(イタリア): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第20位 

 さて今回はイタリアのソレント周辺です。アマルフィは日本の映画にもなり、ソレントは「帰れソレントへ」という曲を音楽の授業で聴いた方もおられるのでは。
 イタリアの中程より南側にちょっと飛び出したソレント半島という半島があり、その周辺のエリアです。大都市はナポリが近いです。
 このソレント半島は海岸そばまで切り立った山、崖があるので海沿いの街はその崖沿いにあり、その街並がとても美しいです。
 私が旅行したときはナポリからレンタカーでソレントまで行き、そこを拠点に1週間位、滞在し色々なところを廻りました。ソレントはこの半島の中では大きな街で宿泊施設は色々あります。
 半島のドライブは、崖沿いの狭い道を走ってちょっとスリリングだった記憶があります。街並みとしてはやはりアマルフィが綺麗でしたね。狭い崖にオレンジ色やピンク、黄色のカラフルな建物が並び海の青色とのコントラストが美しかったです。
 ソレントは、港の傍がすぐ断崖絶壁で、崖の上に街が広がります。ここも街並みは大変綺麗でした。レストランでの食事もとても美味しかった記憶があります。

 ソレントの港からは色々な船が出ており、青の洞窟で有名なカプリ島も船で日帰り観光ができます。カプリ島は、海を楽しむリゾート向きの小島で、青の洞窟だけでなく、サンサンと注ぐ太陽の元、気持ちよくテラスで食事やお酒を楽しんだり出来て楽しかったです。(まあその分いかにも観光地のところですが。。。) 海もホントに真っ青で綺麗でした。
 
 ソレント半島の根元近くには、火山で全滅した有名なポンペイの遺跡があります。亡くなった人の形がそのまま残っている姿は悲惨ではありますが、まだそのときのモザイクで飾られた建物が残っていたり、見ごたえのある遺跡でした。

 ナポリはそれ程滞在していないので語れることは少ないですが、自動車の運転は噂通りに皆過激でしたね。
イタリアの運転は、スピードが速くて過激なのは有名ですが、特に南部に行くほどその過激さが凄くなるとは良く聞く話です。さすが本場ということで、ナポリのピザは美味しかった記憶があります。
 
 綺麗な風景と海、それに美味しい食事とゆっくりと流れる時間、非常に行く価値の高い場所だと思います。
 書いているとまた行きたくなる。

 ではでは。

 

 

アマルフィ&カプリ島 とっておきの散歩道 (地球の歩き方GEM STONE)

アマルフィ&カプリ島 とっておきの散歩道 (地球の歩き方GEM STONE)

 

 

 

完全保存版 最も美しいイタリアへ。 (CREA Due)
 

 

 

イタリア・アマルフィ
 

 

 

ポンペイ・奇跡の町―甦る古代ローマ文明 (「知の再発見」双書)

ポンペイ・奇跡の町―甦る古代ローマ文明 (「知の再発見」双書)

 

 

 

ナポリと南イタリアを歩く (とんぼの本)

ナポリと南イタリアを歩く (とんぼの本)

 

 

 

ナポリ食堂 「ダ イーサ」へようこそ! (講談社のお料理BOOK)

ナポリ食堂 「ダ イーサ」へようこそ! (講談社のお料理BOOK)

 

 

ベネチア(ベニス)(イタリア): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第21位 

 「え、なんでベネチアがこの順位なの?」 と思われる方がいるのでは? 確かに街は歴史のある、建物や運河、風景の美しい街です。ただ観光地として物価が異常に高い。ホテルの宿泊代なんてアンビリーバブルでしたよ。もちろん宿泊しないと良さは分からないので泊まらざるを得ないのですが。。。 ぼったくってるなあという印象です。

  ベネチアもしくはヴェネチア、英語名はベニス、ヴェニスですね。言わずもがな、「水の都」と呼ばれる運河の街です。海辺の小島(潟)の上に浮かぶように密集して建物が並び、網の目のように巡る運河が美しく、中世に栄えた貿易都市国家の面影を残す歴史ある街です。今まで個人旅行で2回、出張で1回と計3回訪問しています。
  
  自動車や鉄道では入れないので、港から船(水上タクシー水上バス)で渡ります。(路線バスもあるようですがやはり船で入る方が街並みも外から眺められて趣もあり、「来たーっ」て感じを味わえるのでお勧めです。)

 

 街自体は狭いので歩いて廻れます。路地も迷路のように入り組んでいるので歩いていて楽しいですが、方向音痴の人は迷っちゃうかもしれません。サンマルコ広場、リアルト橋、運河、教会など建物、風景もどれも美しいです。観る価値は十分にあります。お土産物はベネチアングラスや仮面、レースなどたくさんありますが、どれもいいお値段がします。観光地価格ですねえ。 

 

 食事はイタリアンなので美味しいですが、レストランは選んだ方がいいと思います。あまり路上のカフェのようなところで食べない方がいいかと。

 有名なカーニバルは観たことがないです。1回は観てみたいなあとは思うのですが、やっぱりお値段がなあ。。。。

 余談ですが映画「ベニスに死す」は良かったなあ。

 ではでは。

 

ヴェネツィア ?カフェ&バーカロでめぐる、12の迷宮路地散歩 (地球の歩き方 GEM STONE 23)

ヴェネツィア ?カフェ&バーカロでめぐる、12の迷宮路地散歩 (地球の歩き方 GEM STONE 23)

 

 

 

ベニスに死す (字幕版)
 

 

 

ヴェネツィア 増補改訂版 (地球の歩き方GEM STONE)

ヴェネツィア 増補改訂版 (地球の歩き方GEM STONE)

 

 

 

 

迷宮都市ヴェネツィアを歩く―カラー版 (角川oneテーマ21)

迷宮都市ヴェネツィアを歩く―カラー版 (角川oneテーマ21)

 

 

  

マドリード、トレド(スペイン): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第22位 

 スペインの首都 マドリード(英語読み マドリッド イベリア半島、スペインの内陸にある大きな街です。日本ではサッカーが一番有名でしょうが街の歴史的な建物や美術館は見応えがあります。


 印象に残ってるのはやっぱりプラド美術館ですね。ベラスケスの「ラス・メニーナス」、「マルガリータ王女」、ゴヤの「着衣のマハ」「裸のマハ」や他の作品、エルグレゴの作品など多くのコレクションは見応えがありました。


 またピカソゲルニカにも圧倒されました。 戦争と人間の毒毒しさ、愚かさを独特に捉えた面で表現した傑作です。その大きなサイズは圧巻です。「国立ソフィア王妃芸術センター」にあります。

 

 さらに闘牛も私はマドリードで見ました。闘牛は今や動物愛護の面で非難の的にされています。確かに血気盛んで元気な牛を殺すのを見世物とする行為は残酷であり可愛そうという気持ちはわかります。しかし歴史的な儀式的側面と、私達は殺した牛の肉を普段、食べていることを考えれば、残してもいい遺産の一つではと私は思います。実際、私にとっては大変興味深い経験で観てよかったと思いました。


 マドリードは最近治安が悪化していると聞いたことがあります。スリ、置き引きはしょっちゅうあるようなので注意して下さい。まあヨーロッパではどこでも荷物には注意した方がいいです。特にレストランとか。

 


 南に下ったそばにトレドという景色の素晴らしい古い街があります。行ったのはもう10年以上前なのですが、外から眺めた街並みは美しく今でも鮮明に覚えています。


 またトレドで私は子豚の丸焼きを食べました。元々、マドリードの北のカスティージャ地方セゴビアの「コチニージョ・アサードCochinillo asado」と呼ばれる料理です。小さい子豚が大の字になった形で焼かれてそのままテーブルまで運ばれて来ました。その絵はチョット可愛そうでもあり衝撃的でしたね。レストランの人が切ってお皿に盛り付けてくれて食べたのですが、皮も身も柔らかくてとても美味しかったです。ヨーロッパで食べた食事の中で私にとっては忘れられない一品です。


 スペインにはパラドールという古城とかを利用した宿があり、何箇所か泊まりましたが歴史ある建物を実感できていい体験でした。また泊まりたいものです。


ではでは。

 

 

プラド美術館 ガイドブック(日本語版)

プラド美術館 ガイドブック(日本語版)

 

 

 

マドリードとカスティーリャを知るための60章 (エリア・スタディーズ 131)

マドリードとカスティーリャを知るための60章 (エリア・スタディーズ 131)

 

 

 

 

 

トレドまで

トレドまで

 

 

 

スペインパラドール紀行―歴史遺産に泊まる (コロナ・ブックス)

スペインパラドール紀行―歴史遺産に泊まる (コロナ・ブックス)

 

 

 

 

ミラノ (イタリア): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第23位 

 イタリアビジネスとファッションの中心都市ミラノ。旅行や仕事で10回以上、行きました。

 観光の中心はドゥオーモ(大聖堂、教会)ですね。最初に見たときその白さと大きいファザードの迫力に圧倒されました。中に入ると上まで登れて屋根の上で写真を撮った思い出があります。ドゥオーモ前の広場も大理石張りの真っ白で綺麗な広場です。観光客と鳩がたくさん居ますが。。。また観光客を狙ってる商売人も多いので注意して下さい。

 余談ですがヨーロッパの街の中心は教会です。鉄道の駅とかは外れにあることもあり中心ではありません。駅の周りは治安が良くないこともあるので利便性重視で街の中に宿を探すときは駅の周りではなく教会の周りがいいと思います。日本では駅が中心であることが多いのでその感覚の違いは要注意ですね。


 また有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ"最後の晩餐"の絵もミラノにあります。私は大分前に修復前のボロボロの状態を見たことがあります。今は事前予約制になってると思います。ダヴィンチコードを思い出しながら見るといいかもしれません。

 

 ショッピングは有名ブランドショップやセレクトショップとか色々あります。まあ東京よりはお店の数は少ないですがセレクトショップとかは粋な品があったりして楽しかったです。バッグや靴はイタリアだけでしか買えないブランドやお店もあるのでショッピングは楽しいです。

 日本の有名人も見かけました。ブランドショップで志穂美悦子さん、セレクトショップでまだイタリアでプレーしていたときの中田英寿さんとか。。。

 

 食事はもちろん美味しいです。ただ地元料理として有名なコトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(豚肉のカツレツ)は日本のトンカツを知ってる身からするとそれほど美味しいとは思いませんでした。イタリア料理は前菜や第一の皿と呼ばれるパスタ、リゾットは美味しいのですが第二の皿の肉料理や魚料理はシンプルな味付け、調理なので今ひとつのときがよくあります。全部食べるとお腹一杯という人はフルコースを取らず第一の皿までで止めても大丈夫でした。地元の女の子とかもそうしてましたよ。


 レストランはちゃんと選んだ方がいいと思います。大衆的なピッツェリアとかはまあいいとして、レストランはひどいところもあるので。ちなみにイタリアではピザとパスタは一緒に食べないので注意して下さい。日本人で寿司とカレーは一緒に食べないのと同じ感覚かと。


ではでは。

 

 

 

 

ミラノの太陽、シチリアの月 (小学館文庫)

ミラノの太陽、シチリアの月 (小学館文庫)

 

 

 

人生で少なくとも一度はミラノでしておきたい101の事柄

人生で少なくとも一度はミラノでしておきたい101の事柄

 

 

 

 

 

A11 地球の歩き方 ミラノ、ヴェネツィアと湖水地方 2016~2017

A11 地球の歩き方 ミラノ、ヴェネツィアと湖水地方 2016~2017

 
ミラノ・ヴェネツィア (ララチッタ)

ミラノ・ヴェネツィア (ララチッタ)

 

 

ロンドン (イギリス): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第24位 

 世界屈指の大都市 ロンドンです。ロンドンというと皆さんは何を思い浮かべるのでしょうか? バッキンガム宮殿、Big Ben(ウェストミンスター宮殿)、2階建てバズ、ロンドンタクシー、テムズ川、フィッシュ&チップス。。。。 まあ大都市なので色んなものがありますね。 私にとってもロンドンは仕事や遊びで何度か行って色々思い出もあるのですが、最初の印象は「あ、シャーロックホームズや映画で観たような建物がある」というものでした。 地下に通じる階段と柵が前面にある建物が街中に多いのです。それがシャーロックホームズのイメージのまんまだったのです。それはパリなどとは違う風景を作っていました。

 

 大都市なので建物は大きいですが、道は狭いです。狭い道のなか人は多いので2階建てバスが機能するのもうなずけます。 その狭い道の裏路地は迷路のように入り組んでいて歩いていて楽しいです。 その多くの道をロンドンタクシーの運転手は覚えていて地図を見ないでも行けるというのは驚きです。未だにUberGoogle Mapにも負けないと聞きました。
 
 見どころは有名どころがたくさんありますが、お勧めは大英博物館。有名なロゼッタストーンを始め多くのエジプトの像や遺跡から採掘されたものや、他にも歴史的な遺産がたくさんあります。かつて英国が大きな大国で世界を渡り歩き多くの植民地を持っていたことを感じる部分でもあります。

 

 買い物のためというか、象徴的お店としてハロッズは行く価値はあります。建物が素晴らしく、商品の展示の仕方もユニークです。
 また背広の語源になったと言われる紳士服店街、通りのサヴィル・ロウ(Savile Row)など、街を歩いて伝統的なお店を巡るのも楽しいと思います。粋な逸品が見つかるかもしれません。ちょっとお値段は高めですが。。。

 食事は、美味しくないと有名ですが、困ったときはインド料理や、中華料理屋に逃げるが正解です。元植民地だった関係で特にインド料理屋はたくさんあって、カレーとかはとても美味しいです。 和食屋も多くあり質も高いですが高級で価格も高めなところも多いのでご注意下さい。 また和食ブームがだいぶ前からあり、日本人経営ではない多くの和食屋、回転寿司屋、ラーメン屋とかがあります。正直、日本人から見ると味や質はクエスチョンマークが付くので気を付けて下さい。 普通に駅構内に回転寿司屋があります。

 飲むならやっぱりパブ行ってまずビールでしょ。 A Pint of beer (ア パイント オブ ビア)と言って一杯もらって下さい。(1 Pintはジョッキ一杯分の分量のことです。) 以前は夜の11時で飲み屋は閉めなければいけなかったので夜遅くになると飲むところがなく困ったものですが、今では深夜2時まで許可を取れば開けてられるそうです。
 またボッたくりのお店もあったりするので妖しいところは紹介なしでは行かない方がいいです。

 サッカー好きな私ですが残念ながらイギリスではサッカー観戦はしたことがありません。通常はファンクラブに入ってないとチケットは買えず、観光客向けはチケット代が高額だったからです。スタジアムもあまり大きくないところが多く、チケット流通量も少ないようです。でも一度は観たかったなあとは思っています。

 まあ、大都市なので楽しむことはたくさんある街ですよね。
 
 ではでは。

 

 

歩いてまわる小さなロンドン

歩いてまわる小さなロンドン

 

 

 

そうだロンドン住もう。Vol.1

そうだロンドン住もう。Vol.1

 

 

 

 

 

2度目からのロンドン・ガイド

2度目からのロンドン・ガイド

 

 

 

CREA Traveller 2016 Summer NO.46[雑誌]

CREA Traveller 2016 Summer NO.46[雑誌]

 

 

 

ことりっぷ 海外版 ロンドン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 ロンドン (旅行ガイド)