あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

「江戸しぐさ」ってえ。まんまと乗せられて教科書に乗せちゃったお役所は困ったもんだ。。

 「江戸しぐさ」って今の今まで存在を知らなかった。普及活動も私にまで及ばなかったようだ。江戸からの伝承の”やりざま”、行動哲学ということで、いい内容だと色々な人が感化されて普及してたんだねえ。

 芝三光という方が提唱しNPO法人江戸しぐさ」(会長 越川禮子)が普及を促進されてるとのこと。

www.edoshigusa.org

 

  今では公民の教科書や、省庁発行の道徳の教科書にも載ってるとのことだが、それが最近、そんなことは江戸で行われてない、インチキだと指摘されてると話題になっている。昨日もNEWS23で特集されていた。

www.tbs.co.jp

 

 話を聞いてると、「いやー普及促進した人は上手くやったなあ、ある意味、そのマーケティング力とかはすごいよ。でも存在してないことを「あった」と事実としていっちゃまずいでしょ。それではペテンだよね。」って思う。

 

 でも、いちばん間抜けちゃんはお役所だよね。真偽も確認せずに天下の教科書に乗っけちゃだめでしょう。小中学生が信じちゃうよ。ちゃんと調査して訂正してあげてね。私も未だに小学生のときの教科書のお話で覚えてることあるもん。

 こんないい加減さだと困っちゃうよね。税金こんなことに使わないでほしいし、そういう安易な役人はすぐクビにしてほしいなあ。税金でお給料払ってんだから。 毎度のことだけど、あきれてモノも言えない。。

 

ではでは。

 

江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書)
 

 

blogos.com