あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

年末年始に観て面白かったTV番組。ブラタモリ、はっぴいえんど、古事記など。。

 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 さて1月5日になって仕事初めになりましたが、昨日までの年末年始時期、テレビは特番がテンコ盛の中、皆様は何を観てましたか? 

 私は紅白や民放のお笑い、バラエティも観てはいたのですが面白いと思ったのは、
・12/30 NHK BSプレミアム 『名盤ドキュメント(3)はっぴいえんど「風街ろまん」(1971)〜“日本語ロックの金字塔”はどう生まれたのか?〜』
・12/29~1/3 BSフジ 『古事記の世界』
・1/3 NHKブラタモリ』の再放送

 「はっぴいえんど」の番組は、私はそんなに「はっぴいえんど」にのめり込んでいた訳ではないのだけど、当時のメンバーの創作パワーや空気を感じられて楽しかった。発見された8チャンネルのマスターテープを前にメンバーの細野晴臣松本隆鈴木茂が集まって改めて聴いたりしながら、亡き大瀧詠一の話になったりしながら、当時を振り返る。彼ら各自に音造り、詩造りに思いとセンス、才能があって、その4人のパワーが絡み合って、共鳴して名作が出来たんだねえ。出会いとシンクの奇跡かな。またアルバムのイラストを漫画家 宮谷一彦が描いていたとは知らなかった。


NHK 名盤ドキュメント はっぴいえんど 「風街ろまん」 予告編 - YouTube

 最近、古事記のストーリーと背景を想像するのが好きで、ついこの間、出雲にも旅行して神社とか見てきたばかりなので、番組『古事記の世界』は、改めてアニメでストーリーを見れて楽しかった。アニメの絵柄も良し。

 「ブラタモリ」は見逃していたので再放送が嬉しかった。 昔(といっても江戸時代位だが)と重ね合わせて東京の各地をタモリとたどっていく番組だが、タモリの地図、地形好き、電車好きのマニアックな突っ込みもあって楽しい。麻布十番の十番稲荷神社に「がまがえる伝説」があって、その「がま池」がマンションの中庭に残っていること、それを以前、潰そうとしたのを外人が保全を訴えて残されたなんて知らなかった。

がま池とかえる御守り・上の字様 | 十番稲荷神社


 私も都内とか改めてブラブラしようかなと思う。今年から新シリーズ再開とのことで、まずは1月6日に京都編があります。

ブラタモリ - NHK

 地形と言えば、東京スリバチ学会という谷で作られた土地が多い東京を研究している会があって、どうもブラタモリにも協力してるようですが、その本『東京「スリバチ」地形散歩』という本も、各地の谷(スリバチ)を細かく歩いていて考察していて面白いです。
私の家の周りも坂道が多くて、小川とかもあって、タモリの言う「昔の地形は残っている」という感じで、細かく歩いて観察してみたいなと思いますね。

凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩

凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩

凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩2

凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩2


ではでは。