あいしろう blog IMAGINE

想像してみよう。それは何をもたらす? この後どうなる?   ときに楽しい夢を。ときには厳しい視点で。 

ロンドン (イギリス): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第24位 

 世界屈指の大都市 ロンドンです。ロンドンというと皆さんは何を思い浮かべるのでしょうか? バッキンガム宮殿、Big Ben(ウェストミンスター宮殿)、2階建てバズ、ロンドンタクシー、テムズ川、フィッシュ&チップス。。。。 まあ大都市なので色んなものがありますね。 私にとってもロンドンは仕事や遊びで何度か行って色々思い出もあるのですが、最初の印象は「あ、シャーロックホームズや映画で観たような建物がある」というものでした。 地下に通じる階段と柵が前面にある建物が街中に多いのです。それがシャーロックホームズのイメージのまんまだったのです。それはパリなどとは違う風景を作っていました。

 

 大都市なので建物は大きいですが、道は狭いです。狭い道のなか人は多いので2階建てバスが機能するのもうなずけます。 その狭い道の裏路地は迷路のように入り組んでいて歩いていて楽しいです。 その多くの道をロンドンタクシーの運転手は覚えていて地図を見ないでも行けるというのは驚きです。未だにUberGoogle Mapにも負けないと聞きました。
 
 見どころは有名どころがたくさんありますが、お勧めは大英博物館。有名なロゼッタストーンを始め多くのエジプトの像や遺跡から採掘されたものや、他にも歴史的な遺産がたくさんあります。かつて英国が大きな大国で世界を渡り歩き多くの植民地を持っていたことを感じる部分でもあります。

 

 買い物のためというか、象徴的お店としてハロッズは行く価値はあります。建物が素晴らしく、商品の展示の仕方もユニークです。
 また背広の語源になったと言われる紳士服店街、通りのサヴィル・ロウ(Savile Row)など、街を歩いて伝統的なお店を巡るのも楽しいと思います。粋な逸品が見つかるかもしれません。ちょっとお値段は高めですが。。。

 食事は、美味しくないと有名ですが、困ったときはインド料理や、中華料理屋に逃げるが正解です。元植民地だった関係で特にインド料理屋はたくさんあって、カレーとかはとても美味しいです。 和食屋も多くあり質も高いですが高級で価格も高めなところも多いのでご注意下さい。 また和食ブームがだいぶ前からあり、日本人経営ではない多くの和食屋、回転寿司屋、ラーメン屋とかがあります。正直、日本人から見ると味や質はクエスチョンマークが付くので気を付けて下さい。 普通に駅構内に回転寿司屋があります。

 飲むならやっぱりパブ行ってまずビールでしょ。 A Pint of beer (ア パイント オブ ビア)と言って一杯もらって下さい。(1 Pintはジョッキ一杯分の分量のことです。) 以前は夜の11時で飲み屋は閉めなければいけなかったので夜遅くになると飲むところがなく困ったものですが、今では深夜2時まで許可を取れば開けてられるそうです。
 またボッたくりのお店もあったりするので妖しいところは紹介なしでは行かない方がいいです。

 サッカー好きな私ですが残念ながらイギリスではサッカー観戦はしたことがありません。通常はファンクラブに入ってないとチケットは買えず、観光客向けはチケット代が高額だったからです。スタジアムもあまり大きくないところが多く、チケット流通量も少ないようです。でも一度は観たかったなあとは思っています。

 まあ、大都市なので楽しむことはたくさんある街ですよね。
 
 ではでは。

 

 

歩いてまわる小さなロンドン

歩いてまわる小さなロンドン

 

 

 

そうだロンドン住もう。Vol.1

そうだロンドン住もう。Vol.1

 

 

 

 

 

2度目からのロンドン・ガイド

2度目からのロンドン・ガイド

 

 

 

CREA Traveller 2016 Summer NO.46[雑誌]

CREA Traveller 2016 Summer NO.46[雑誌]

 

 

 

ことりっぷ 海外版 ロンドン (旅行ガイド)

ことりっぷ 海外版 ロンドン (旅行ガイド)

 

 

アムステルダム (オランダ): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第25位 

 旅行というより住んでいた街なので語りたいことはたくさんあるのですが、旅行で訪れるのも悪くない街です。街での観光のお勧めは、美術館と運河、街並み。


 美術館レンブランドの”夜警”がある国立美術館ゴッホ美術館、市立美術館などがあり、見ごたえがあります。ゴッホはオランダ人で、オランダ居住時代は色調の暗い絵を描いていたのですが、フランスのアルルに行くとパーッと明るい黄色などの色彩になり開花します。ゴッホ美術館の展示はその経緯が分かって興味深いです。余談ですがゴッホ(Gogh)のGは、オランダ語ではガ行の発音はせずに、のどの奥をならすような特殊なハ行のような発音をするので、「ゴッホ」と言っても通じません。カタカナで書くと「ホッホ」になるのかもしれませんが、まず日本人には無理な発音なので発音で通じることは諦めた方がいいと思います。 もし道とかで「ゴッホ美術館」のことを聞きたいと思ったら筆談をした方がいいかもしれません(笑)


  街に何重にも輪のように巡る運河と、その周りに狭い間口でヒョロっとした建物が所狭しと並んでいる図は、歴史を感じ、趣があって楽しいです。その古い建物に今は雑貨屋やカフェなどがあって散歩していて飽きないと思います。運河沿いを歩いても、観光船に乗っても楽しいと思います。


 また知ってる人は多いと思いますがオランダは自由な国なので、夜の街に繰り出すのもいいと思います。売春で有名な飾り窓(Red Light District)地区を興味本位で覗いたり(治安は悪くないです。普通に観光客がぞろぞろと歩いています)、バーとかで飲むのは楽しいです。クラブとかも色々あるので夜遊び好きには楽しい街です。麻薬(マリファナ)も罰せられないのでそこら中にあるCoffee Shopというお店で売っていて吸われています。もちろん日本では罰せられるので買ってはいけないですが。街中、プーンとマリファナの匂いが漂っていることはしょっちゅうあります。

 サッカー好きな人はAjaxアヤックススタジアムでAjax戦を楽しんでもいいですね。

 近郊ではチューリップで有名なキューケンホフ公園や風車の村ザーンセ スカンスなんかも楽しいです。まあ地元の人はほとんど誰も行かないいかにも観光地ですが。。。。


 正直、食事は美味しくないです。レストランには期待をしないで下さい。味付けが雑なんですよね。オランダ人は食に興味がないようです。強いて言えばニシンの酢漬けハーリング(屋台で売ってます。日本人的には醤油をちょっと垂らすと更に美味しい)はトライする価値はあります。ゴーダなどのチーズも私は好きです。フランス産などとは異なる硬めのチーズが好きな人にはお勧め。特に年数をかけて熟成させたものは独特の旨みがあります。スーパーで普通に売っています。後、フライドポテトにマヨネーズを付けるので屋台とかで買ってもいいかもしれません。スーパーでもポテト用マヨネーズが売ってます。また美味しくはないですが、クロケット(コロッケ)を自動販売機で買うのも土産話としては面白いかも。街中にガラス窓のコインロッカーのような自動販売機が並んでいるお店があり、そこで買います。コンビニ等がないので、小腹が空いたときに重宝します。味はそんなに美味しくはないですが。。。見た目が日本のコロッケなのでその味を想像すると、その違いにがっかりします。


 まあそんなユニークな街ですが是非、訪れて楽しんで下さい。


 ではでは。

 

アムステルダム~芸術の街を歩く~

アムステルダム~芸術の街を歩く~

 

 

 

アムステルダム 裏の歩き方

アムステルダム 裏の歩き方

 

 

 

フィガロ ヴォヤージュ “かわいい

フィガロ ヴォヤージュ “かわいい"の宝箱 アムステルダムへ (FIGARO japon voyage)

 

 

 

自転車のまち オランダ・アムステルダムをゆく (私のとっておき)

自転車のまち オランダ・アムステルダムをゆく (私のとっておき)

 

 

ブリュッセル, ブルージュ、アントワープ (ベルギー): ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第26位 

 ベルギーはBENELUX三国の一つで、オランダの隣国。EUの本部もあり、ドイツ、フランス、イギリスのような大国の間でバランスをとるように機能する小じんまりした国です。オランダに赴任していたときは、仕事の用事があり月に1回は訪れていました。オランダ語圏とフランス語圏があって、フランスの影響もあるのか食事はオランダとは雲泥の差で美味しいので、いつも行くのが楽しみでした。


 首都ブリュッセル(英語読みはブラッセル)の観光の目玉は、やっぱりグランプラス。石畳の周りに歴史ある建物が並ぶ趣のある広場です。ここで歴史を感じた後は、チョコです。ゴディバの本店もここにありますが、それ以外にも多くのチョコレート屋が並び、ここで食べる生チョコは絶品です。正直、ゴディバで高いお金を出すチョコより他のチョコの方が美味しいと感じました。 

 

 また世界三大がっかりとも言われてますが小便小僧もここの傍です。私は言われるほどがっかりせず、この像は嫌いじゃないです。また小便少女もあるので路地を探して見逃さないように。


 食事はまずムール貝が有名ですね。大きな鍋に貝山盛りで出される白ワイン蒸しは美味しいです。多くのレストランが軒を連ねています。定番の有名店は”Chez Léon(シェ・レオン)”ですね。実はこのムール貝、オランダで養殖されたものです。オランダでも非常にポピュラーでスーパーで安価で販売されているので家でも作ってよく食べてました。ムール貝以外もフランス料理系の美味しい料理を出すレストランはたくさんあります。日本食では「三辰(さんたつ)」は美味しくてよく通いました。


 ブリュッセルからちょっと足を延ばしてブルージュ(ブルッヘ)へいくのはお勧めです。ここは街全体に中世の雰囲気が残っている世界遺産にもなっている観光にはうってつけのところです。周りに運河が巡る街中の歴史地区には古い教会や庁舎が残っています。またレース編みが有名で、街中でおばあちゃんがレースを編んでる姿を見かけました。


 アントワープブリュッセルのオランダ側の隣町で、ブリュッセルからの行き帰りに通っていました。「フランダースの犬」で日本では有名な街ですが、残念ながらベルギーの人はこの話をほとんど知らないそうです。。 街の中心には舞台になった大聖堂がありますが、残念ながらそれ程印象には残ってないです。 私にとってアントワープは帰りに夕食を取る日本食レストラン「三辰」の街でした。。


 またベルギーはフランスの影響なのか、土地のせいなのか、屋根が素焼きのオレンジ系の色が目立ちましたね。道路の整備はあまり機能してないようで、変な交差点や舗装の不具合等もあった印象でした。そんなところも道路整備が進んでいるオランダと違うところでした。

ではでは。

 

016 地球の歩き方 aruco ベルギー 2016~2017 (地球の歩き方aruco)

016 地球の歩き方 aruco ベルギー 2016~2017 (地球の歩き方aruco)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モン・サン・ミッシェル、サン・マロ (ノルマンディー, ブルターニュ, フランス: ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第27位 

   テレビのコマーシャルや番組でもよく取り上げられる世界遺産修道院 モン・サン・ミッシェル。海に浮かぶその景色は確かに一度は観たいものです。私は自動車で行ったのですが、そばへ近づきながら見るその姿は不思議な景色でもあり、美しいです。駐車場から島まで歩く道のりも楽しいです。島の中に入ると建物や塀に囲まれた細い曲がりくねった路地になり、そこを修道院まで上がって行きます。島の中、入口そばには有名なオムレツ屋があります。まあなんてことないただの卵焼きで、賛否両論ありますが、やっぱり入って食べましたね。

 島の中はお土産物屋とかが並ぶいかにも観光地って感じではあります。


 そばにはサン・マロという歴史あるお城の街もあります。ここも風情があって素敵なところです。
 このあたりは牡蠣*の産地として有名で、日本の牡蠣に比べると小ぶりですが美味しかったです。また食べたいですね。

 

 モン・サン・ミッシェルまでパリから日帰りツアーもあるようですが、泊まって夕食や周辺地域を楽しむことをお勧めします。

 *フランスの牡蠣は歴史があり有名ですが、一度病気が蔓延し壊滅的な状況になったそうです。そのとき日本産の牡蠣がその病気に強く、移植され今でもその種を元に作られてるそうです。ただ日本の長細い形の殻の牡蠣以外に丸い形の牡蠣(ヒラガキと日本では言うようです)もありました。

 

ではでは。

モン・サン・ミシェル巡礼 (写真工房BOOKS)

モン・サン・ミシェル巡礼 (写真工房BOOKS)

 

 

 

モン・サン・ミシェル: 奇跡の巡礼地 (「知の再発見」双書158)

モン・サン・ミシェル: 奇跡の巡礼地 (「知の再発見」双書158)

 

 

 

 

 

 

A06 地球の歩き方 フランス 2017~2018

A06 地球の歩き方 フランス 2017~2018

 

 

フランスを救った日本の牡蠣―もっともっとフランスが好きになる本

フランスを救った日本の牡蠣―もっともっとフランスが好きになる本

 

 お題「もう一度行きたい場所」

マッターホルン(スイス、イタリア) :ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第28位

 マッターホルン。その尖がった山頂はとてもユニークで魅力的です。その有名な姿を自分の目で一目観たくて行きました。麓の街、ツェルマットに宿泊し、ホテルの窓から早朝のマッターホルンを堪能しました。通りすぎるだけではなく、宿泊することをお勧めします。朝、昼、夕方と違う顔を見せるので。私は登山はしないので、山頂まではは登りませんでしたが、観てるだけでも十分価値はあると思います。上の方まで鉄道やロープウェイ等で行けます。


 実は私はあまりスイスの観光をしていません。イタリアに行くときの通り道として通ったり、寄ったりしたことはありますが、家内が既にユングフラウにも行っていたというのもあり、物価が高いので宿泊はあまりしていません。でもマッターホルンは、例外でした。 ここは冬にスキーで行くのもいいかもしれませんね。

 ではでは。

 

 

 

マッターホルン 世界の山から1 [DVD]

マッターホルン 世界の山から1 [DVD]

 

 

 

スイス旅行写真集(マッターホルン)

スイス旅行写真集(マッターホルン)

 

 

 

 

 

ウィーン(オーストリア):ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第29位

 オーストリアの首都ウィーン(英語読み ヴィエナ)。こじんまりとした歴史を感じる美しい街です。私は出張で何回か行っただけなので余り観光はしていません。でも街中を徘徊するだけで楽しい街です。重厚な建物とその街並を見ていると、ハプスブルク家に代表されるかつての繁栄を肌で感じます。


 また音楽の都としても有名ですよね。著名な国立オペラ座でオペラも観ました。当日券で運よくボックスシートを購入できました。演目は「アイーダ」。壮大な舞台と生演奏の音楽と。でもオペラをあまり詳しくないと内容はよくわかりません。事前に勉強して行くことをお勧めします。


 そしてホテルザッハーのザッハトルテですね。まあ今となっては色んな美味しいお菓子があるので、それほど感動するほどの味ではないですが、これを考案したことには敬意を表しますね。

 

まだ観きれてないところもあるので、また是非行きたいです。 

ではでは。

 

麗しのウィーン、音に魅かれて (KanKanTrip16)

麗しのウィーン、音に魅かれて (KanKanTrip16)

 

 

 

 

 

最新版 ウィーンの優雅なカフェ&お菓子

最新版 ウィーンの優雅なカフェ&お菓子

 

 

サルデーニャ島(イタリア):ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング 私的ベスト30: 第30位

旅行大好きな私の私的ヨーロッパ(欧州)旅行地 ランキング ベスト30。
ではまず30位から。

 

30位 サルデーニャ島(イタリア)

 地中海に浮かぶイタリアのサルデーニャサルディニア)島。面積は九州よりは小さいですが、四国よりは大きい、地中海でもシチリア島に次いで2番目に大きな島です。すぐ北にはフランス領のコルシカ島があり、セレブのリゾート地としても有名です。特にセレブじゃない私ですが、イタリア旅行は大好きな中、本土やシチリア島は廻ったので、今度はサルデーニャ島だということで、飛行機のチケットを手配して、レンタカーで1週間位ドライブする旅行で行きました。 私が宿泊したのは大きなリゾートホテルではなく比較的こじんまりしたホテル。そういう宿をはしごしましたね。小さいプールがついていたり、素敵なテラスがあったり気持ちのよいホテルが多かったです。

 海はもちろん真っ青で綺麗でしたね。シーフードは美味しいし、地元のワインも美味しかったです。

 名物は他にカラスミ。ビン詰めを買ってパスタとかに入れたら美味しかったです。シチリアに比べて歴史的遺産や建造物は少ないですが、ゆっくり海や自然を満喫したり食を楽しむには絶好の地です。

 

ではでは。

 

 

地中海の聖なる島 サルデーニャ

地中海の聖なる島 サルデーニャ